【今日の歯科ネタ!】~お口の細菌を増やす原因~|Bonne Santé
Gatsby G Logo

【今日の歯科ネタ!】~お口の細菌を増やす原因~

6/23/2022
株式会社ハミエル

Vol.5 お口の細菌を増やす原因



こんにちは。
歯科衛生士の城 明妙(しろ あけみ)です。

保健事業のご担当者様、人事・労務のご担当者様に、歯科の健康情報を発信する際のお役立ち情報を、お届けいたします。

お口の細菌が増える原因とは



歯周病の原因は細菌。細菌が感染して起きる感染症が歯周病です。
日本では8割の方が罹っているといわれています。
歯周病は、ギネス認定されているほど、世界中でも感染者が多い病気としても有名です。
それでは、細菌が増える原因を考えてみましょう。
お口の乾燥ももちろんですが、細菌が増えやすい環境を作ってしまうことが一番の原因です。
お口の中には、500種類の細菌がいるといわれ、悪玉菌、善玉菌が共存しています。
腸の中と同じイメージを持っていただくといいでしょう。
悪玉菌の代表格が、歯周病菌とむし歯菌です。特にむし歯菌は糖質が大好物でそれを利用して仲間を増やし、エネルギーを蓄え、酸を出して歯を溶かします。
歯周病菌も同様に、食べ物からエネルギーを蓄え、仲間を増やしていきますが、空気が嫌いなので、歯ぐきの内側にどんどん潜っていきます。
では、どのようにすれば、細菌が増えにくくなるのでしょうか。

酸性の飲み物にご注意



1、食事は、よく噛んで食べる。
野菜をかむことで、その食物繊維が歯をきれいにしてくれます。唾液が良く出て、歯をきれいに、強くしてくれます。
2、砂糖(糖質)の量に注意する
1日25グラムまでが、心臓疾患にも罹りにくい理想的な量といわれています。250CCの甘い飲み物には、25グラムのお砂糖が使われています。
3、酸性の飲み物に注意する
甘くなくても、歯にダメージを与え、細菌が増えやすくなり、歯の表面が弱くなる飲み物に注意しましょう。

※お砂糖を使っていない炭酸飲料は要注意です。PH5.5以下になると歯の表面が柔らかくなって溶け出します。

※参考
WHO(世界保健機関)は1日の砂糖摂取量の目安を、1日に摂る総エネルギー量の5%未満に抑えるべきというガイドラインを発表しました.(2015年3月)

http://www.who.int/mediacentre/news/releases/2015/sugar-guideline/en/
これは砂糖25グラムに相当し、スティックシュガーで換算すると8本分となります


プロフィール画像
株式会社ハミエル
株式会社ハミエル
Copyright © Ozone Healthcare Lab.