【結核】今でも年間1,600人以上亡くなる病気、結核|Bonne Santé
Gatsby G Logo

【結核】今でも年間1,600人以上亡くなる病気、結核

9/22/2023
中川 八十彦

結核(Tuberculosis)と聞くと、昔の病気のイメージが浮かぶかもしれません。しかし、現代日本においても、結核は依然として深刻な健康問題として存在しています。実は世界で見ると、死亡者数第1位の最悪の病原体です。日本でも毎年1万人以上が新たに発症し、1,600人以上が命を落としています
9月24~30日は結核予防週間です。この機会に結核という感染症を学びましょう。



感染から症状、治療まで

結核菌(Mycobacterium tuberculosisという細菌)に感染することで発病する結核は、肺を主に侵す感染症です。肺結核の患者の咳やくしゃみにより、空気中に結核菌が飛散し、それを吸い込むことで感染します。しかし、すぐに症状が現れるわけではありません。感染した後、一部の人々は1-2年のうちに発症しますが、多くは病気を発症しないまま、結核菌と共存しています。
症状は、咳や痰、微熱、体のだるさなどです。これらの症状が現れた場合は、速やかに医療機関を受診することが大切です。適切な治療を受ければ、結核は完治する可能性が高まります。治療は抗結核薬を6ヶ月以上投与します。

結核予防の鍵

結核の予防策として重要なのは3つ。まず、BCGワクチンの接種。特に乳幼児期に接種することで、重症化を予防することができます。次に、咳エチケット。結核患者の咳やくしゃみによる飛沫感染を防ぐため、ティッシュやマスクを利用して他者への感染リスクを低減させることが求められます。最後に、定期的な健診。特に高齢者においては、年1回の胸部エックス線検査が推奨されています。

日本の結核対策

日本では、結核の新しい患者数が年々減少している一方、高齢者や外国生まれの患者数の増加が課題となっています。病気の進行によっては、他の人への感染リスクが高まることを意識し、早めの診断と治療が強調されています。結核は古き病であるとともに、今日も私たちにとって無視できない存在です。予防と早期発見のための意識を持つことで、この病気の脅威を乗り越えることができるでしょう。

おまけ

結核で亡くなった著名人

  • 高杉 晋作(幕末の藩士)
  • 沖田 総司(新撰組の武士)
  • 樋口 一葉(小説家)

結核を患った著名人

  • 夏目 漱石(小説家)
  • 藤子・F・不二雄(漫画家)

結核が描かれた作品

  • となりのトトロ
  • 風立ちぬ


参考サイト

国立感染症研究所 結核とは
厚生労働省検疫所 結核(Tuberculosis)
東京都感染症情報センター 結核 Tuberculosis
首相官邸 結核対策
厚生労働省 結核(BCGワクチン)
結核予防会 結核Q&A


プロフィール画像
中川 八十彦
株式会社オゾンヘルスケアラボラトリー
株式会社オゾンヘルスケアラボラトリーのマネージングディレクター。 1995年、横浜生まれ。東京農業大学醸造科学科の学士課程を修め、菌類と日本酒の生化学的な理解を深めた。卒業論文は『古細菌の単離と系統解析』。その後、株式会社東芝デジタルソリューションを経て株式会社オゾンヘルスケアラボラトリーに入社。
Copyright © Ozone Healthcare Lab.