管理栄養士のくろまめです。今回は春にぴったりの色鮮やかなメニューをご紹介しようと思います。簡単にできるメニューですので、ぜひご自宅で作ってみてください。
ミモザポテトサラダ
春になると見かける黄色の花が咲いたミモザの木。黄色がきれいで暖かい春が来たと見つけると幸せな気持ちになります。今回はゆで卵の黄色を活かしたミモザポテトサラダを作ります。

材料(約5~6人分)
- じゃがいも 中7個
- にんじん 1本
- きゅうり 2本
- 卵 2個
- ロースハム 4枚
- ☆砂糖 大さじ1
- ☆塩 適量
- ☆こしょう 適量
- ☆マヨネーズ 大さじ6
- ☆万能調理酢 大さじ9(簡単酢など他の酢でもOK)
- 飾り用レタスやトマト 適量

作り方
- じゃがいもの皮を剥き、3センチ角ほどに切る。にんじんも皮を剥き、いちょう切りにする。
- 1と卵を一緒に塩(分量外)を少々いれた水で茹でる。ゆで卵は沸騰後8分で取り出す。じゃがいもとにんじんは柔らかくなるまで茹で、ざるにあげる。
- きゅうりを薄切りして塩もみする。
- ハムを1センチ角程度ほどに切る。
- ゆで卵の黄身を取り出し、茶こしでこしでパラパラにする。
- 5の白身とじゃがいも、にんじん、ハム、水気を絞った塩もみしたきゅうりと☆の調味料を混ぜる。(味見をしながら調味料を調整してください。)
- レタスを敷いたお皿に6を盛り付けて、5の黄身を上に散らし、ミニトマトをかざり、できあがり。
ひとことポイント
ポテトサラダに酢を入れる事で爽やかな風味になり、さっぱり食べれます。パンに挟んでもおいしいです。
じゃがいもで美肌とむくみ解消!
じゃがいものビタミンCは熱に強く、加熱しても壊れにくい所が特長です。美肌づくりや粘膜の強化が期待できます。カリウムも豊富で高血圧予防、むくみ解消などの効能があります。
カレーバターピラフ
食欲そそる簡単カレーピラフで春の新生活もおいしく栄養を摂りましょう!

材料(3人分)
- ご飯 茶碗3杯(450g)
- 鶏もも肉 1枚(200g)
- ピーマン 2個
- にんじん 1/2個
- たまねぎ 1個
- サラダ油 大さじ1
- ☆バター 10g
- ☆コンソメ 小さじ2
- ☆カレー粉 大さじ1/2
- ☆塩 小さじ1/2
- ☆こしょう 適量

作り方
- 鶏もも肉は1センチ角に切る。
- たまねぎ、にんじん、ピーマンはみじん切りにする。
- フライパンにサラダ油を熱して中火で1と2を炒める。
- 鶏肉に火が通ったら、ごはんを加えて、☆の調味料を加え、混ぜ合わせる。味見をして、塩、こしょう、カレー粉で味を整えて、できあがり。
ひとことポイント
お子様にも大人気のメニューです。カレー粉は食べる方に合わせて量を調整してください。
免疫力を高める!カロテンを豊富に含むにんじん!
にんじんに含まれるカロテンは抗酸化作用が高く、免疫力をアップし、皮膚や粘膜を強化する効果があります。ほかにもガン予防や眼精疲労回復などの効能を期待できます。
参考文献
『日本の食材帖』黒川裕二,株式会社主婦と生活社